感謝呼吸

アインシュタイン博士の言葉

この記事は、感謝呼吸.com からの転載です。
---------------------------------------------------------

新年、明けましておめでとうございます。感謝呼吸実践会の造田(そうだ)です。

今年からは、こちらの更新も頻度を上げてゆこうと思います。

昨年は、「思考は現実化する」の秘められた真実というブログをアメブロで始めました。

これは、僕たち人間の思考が、どう現実に影響しているのかをより分かりやすくお伝えしたかった、新たな試みでした。

そして、新たに2011年が始まりました。これまでのパラダイムが変わりはじめる、記念となる年になろうかと思っています。

新年の冒頭、アインシュタイン博士の次の言葉をかみしめてみたいと思います。

「問題が創られたレベルでは、その問題を解決することは難しい」

つまり、より高い視点から問題を見る、そして取り組む、ということだと思います。

苦しいと思いながらでは、苦しい現実を招くだけだ、ということだと思います。しかしそれを楽しむ視点で取り組むとなれば、問題自体が楽しみになる。そういう解決法もあるわけです。

たとえば、人間関係に苦しんでいるとします。そこへ「楽しむ視点」を持ってくると、対象となる人に対して、どう向き合うかをいろいろと変えようとするはずです。

これはどうだ?あれはどうだ?ならば、こうしてみよう・・いろんな方法をその人との関係で楽しむ。楽しむことができる。

今までなら、つまり問題が創られたレベルだったなら、ただ苦しんで、どうしよう?という苦しいレベルにとどまることを選択していたと思いますね。

そういう視点の変更を意図してやってみること。これを新たな試みとして提案したいと思います。

ぜひ、私たちの「感謝呼吸」無料メールマガジンにご登録ください。あなたの日々を豊かで平穏なものに変えるヒントやテクニックを毎週お届けします。生活に感謝の気持ちを深め、呼吸を通じて心地よいリラクゼーションを得るための最良の方法を学びましょう。一緒に、日々の生活に感謝と穏やかさを取り入れ、心と体の健康を高める旅を始めませんか? 【今すぐ登録する】をクリックして、この貴重な情報を無料で手に入れ、あなたの毎日に感謝の呼吸を取り入れる第一歩を踏み出しましょう。感謝呼吸メールマガジンへようこそ!

-感謝呼吸

error: Content is protected !!