-
-
感謝呼吸のポジティブ維持システム
2018/12/13
感謝呼吸は、基礎呼吸を基盤に想像力、感謝息という三位一体の構造で行われます。 基礎呼吸は、誰でも簡単に見出だせる基本的な呼吸状態です。 基礎呼吸を見つけ出し、それを日常的に意識して呼吸することで、肉体 ...
-
-
そよ風は語る〜独自のパワースポット探し
2018/12/12
私は、呼吸の持つ力に気づかされてからというもの、空気との関係をできるだけ良好にしたいと思うようになりました。 当時住んでいた東京都心から離れ、地方に移ることを決めました。 やはり、空気の質は格段に違っ ...
-
-
感謝呼吸は息吹く〜最大の気づきは、●●やってくる
2018/12/11
私の源となる至福の探訪は、新しい知覚をもたらしました。 どこかにある謎を暗中模索するようなぐらついたものではなく、自分の手の中に握っていたことを忘れていたような、安堵感でもあります。 自分の手の中にあ ...
-
-
無意識な呼吸のレベルアップ〜基礎呼吸をつかみとれ
2018/12/8
感謝呼吸の基礎となる、文字通り基礎呼吸という作法があります。 そのコンセプトは、現在ただいまの肉体にとって、最も適した呼吸をする、ということです。 私たち生物的存在にとって、呼吸は最低限の活動です。 ...
-
-
今という無限のパワーポイント
2018/12/7
私たちが今という気づきに達し、一定の範囲に拡大してくると、集合意識が変容してゆきます。 20年前と比較すると、自分の時間で生活している人が、格段に増えてきました。 基本8時から5時まで働く、っていう社 ...
-
-
新しい思考を活かすも殺すも、行動次第
2018/12/6
まず、潜在意識とか、観念であるとか、そういう言葉にはあまり気を留めないようにしてください。 これまでの自分は、本当の自分ではない、と感じているなら、自分の考えをあれこれ詮索せず、いいと思ったことはすぐ ...
-
-
電車は急に止まれない!〜意識を変えるために必要なこととは?
2018/12/5
思考を変える、という取り組みをしている人はここのところ、かなり多くなってきました。 取り組むうちに、それが簡単ではないことを経験している人もいると思います。 単純に思考を変えたままでいられるかというと ...
-
-
思考の現実味〜崩れない呼吸リズムを大急ぎで作り出す意味
2018/12/4
私の場合、30年にわたって感謝呼吸の実践を行った経験から、感謝することについてきわめてどっしりとした重みさえ感じる観念を持っています。 どんな感覚かというと、普通に生活しているというのに、どこからとも ...
-
-
感情は創造できるのか〜感謝の感情を創り出す方法
2018/12/1
感謝呼吸では、感謝の実感がテーマであり、言ってしまえば感謝の感情を意図して創造する、ということです。 ふつう、感情はなんらかの思考にともなうケースがほとんどで、突発的な出来事に自分の観念が作用して、そ ...