感謝呼吸

実践の手びき 感謝呼吸 美容と健康

コアスリープメソッドの注意点

2019/1/15  

ある程度の睡眠時間を決めたとします。 以前の睡眠時間と、ふつうはそれほど大きな差はないと思います。 あまり杓子定規になるといけないので、最初は自然に目覚める時間から計算して、どれくらい眠ったのかを割り ...

no image

感謝呼吸

メリークリスマス!マイワイフ

2018/12/24  

今日はささやかに、妻とクリスマスを過ごしました。 彼女も呼吸についての理解・観察が進んでいるようです。 呼吸筋群をいかに鍛えるかが今日の話題でした(笑)。 女性にとっては、こういうアプローチも大事なん ...

no image

感謝呼吸

今を生き続けると変わる感覚

2018/12/21  

今を生きるとはよく聞く言葉だと思います。 過去や未来に縛られず、今をしっかりと生きる、というのは、ともすれば道徳的な意味合いにもとれます。 しかし実際感覚として、今を生きている状態を観てみると、過去や ...

no image

感謝呼吸

原因としての感謝

2018/12/19  

感謝というのは、結果であり、原因でもあります。 感謝に対して、その比重をどちらに置くかによって、感謝の捉え方が変わってきます。 もし、結果としての感謝に重点を置いている場合、どういうことが考えられるか ...

no image

感謝呼吸

幸福の鍵としての欲求

2018/12/16  

古来、幸福というのは、人類が求めて止まないものとして、追求されてきました。 それが果たしてどこにあるのか、どういう性質のものが幸福と言い切れるのか。 多くの人がその謎に挑んできたのだと思います。 私た ...

no image

実践の手びき 感謝呼吸

シュバイツァー博士の確信~それぞれの幸福への道

2018/12/15  

アルベルト・シュパイツアー博士(1875~1965)は、 「本当に幸福になれる者は、人に奉仕する道を探し求め、ついにそれを見出した者である。これが私の確信である」 との言葉を残しています。 文字通り、 ...

no image

感謝呼吸

感謝呼吸のポジティブ維持システム

2018/12/13  

感謝呼吸は、基礎呼吸を基盤に想像力、感謝息という三位一体の構造で行われます。 基礎呼吸は、誰でも簡単に見出だせる基本的な呼吸状態です。 基礎呼吸を見つけ出し、それを日常的に意識して呼吸することで、肉体 ...

no image

感謝呼吸

そよ風は語る〜独自のパワースポット探し

2018/12/12  

私は、呼吸の持つ力に気づかされてからというもの、空気との関係をできるだけ良好にしたいと思うようになりました。 当時住んでいた東京都心から離れ、地方に移ることを決めました。 やはり、空気の質は格段に違っ ...

no image

感謝呼吸

感謝呼吸は息吹く〜最大の気づきは、●●やってくる

2018/12/11  

私の源となる至福の探訪は、新しい知覚をもたらしました。 どこかにある謎を暗中模索するようなぐらついたものではなく、自分の手の中に握っていたことを忘れていたような、安堵感でもあります。 自分の手の中にあ ...

no image

感謝呼吸

無意識な呼吸のレベルアップ〜基礎呼吸をつかみとれ

2018/12/8  

感謝呼吸の基礎となる、文字通り基礎呼吸という作法があります。 そのコンセプトは、現在ただいまの肉体にとって、最も適した呼吸をする、ということです。 私たち生物的存在にとって、呼吸は最低限の活動です。 ...

error: Content is protected !!