美容と健康

呼吸を操る~防寒と発熱の知恵

雪が降る・・

久しぶりに雪景色をみました。

降りましたねえ、雪。

知人が「またフルフル詐欺か?」なんて言ってました。

まあ気象庁や予報会社も、用心のおすすめなのでしょう。

 

それはさておき、やはり寒いですね。

私たちにとって、雪よりもこの寒さに対して備えるほうが大事だと思います。

 

寒さは体を冷やします。

細胞は委縮して、本来の機能を発揮しづらくなるのです。

冬の寒さから身を守るのは、ひと手間もふた手間もかかります。

 

寒さから身を守る

寒さから身を守る方法として、当然ながらまず、暖房等の外部環境を整えることです。

衣服はじかに肌を守りますし、機能的な繊維も開発されています。

外気から身を守る道具は、いまは豊富にありますね。

 

次に重要なのが、内部を温めることです。

・温かい食事や飲み物を摂り入れる。

・運動をする。

・お風呂で芯から温まる。

・意識して深い呼吸をすること。

・腹式呼吸や丹田呼吸をおこない、体内活動を促進させること。

などなど。

 

これらを上手に組み合わせてゆけば、寒い冬でもポカポカした気分を維持できます。

 

運動する習慣がない人へ

運動する習慣がない方は、筋力がしだいに衰えていきます。

筋肉の柔軟性がなく、硬くなるとコリが生じ、バランスが崩れてゆきます。

特に寒い時期はこれが顕著になります。

なので、大げさな運動をするより、まず柔軟性を保つために、体をほぐすことから始めることをお勧めします。

 

そのときに、呼吸に注意しながらおこなうと、効果は倍増します。

ゆったりとしたリズムをとって、無理なく息を吐ききることを心がけてください。

 

入浴中にマッサージをしながら、体をほぐすこともできます。

このときは、体の求めに応じて、自然な呼吸でかまいません。

入浴は細胞を強制的に温めるので、呼吸が深くなるはずです。

 

こういった小さな心がけを積んでいくことで、体の冷却を防げるし、温かさを実感しながら生活することができるでしょう。

 

呼吸を操る

呼吸をさまざまに試してみると、臨機応変に呼吸を操ることができるようになります。

 

呼吸に種類があることを知っている方はそう多くはないでしょう。

自分がどんな呼吸をしているか。

それを知っている方は、さらに少ないと思います。

 

まずは、自分に最も適した呼吸を見つけ出すことです。

これがわかると、意識がかなり変わります。

そして、肉体の求めに応じて、呼吸を変化させることができるようになります。

 

暑さや寒さ、その他の外部環境に応じて、肉体の安定を図ることができます。

健康を深く実感することが多くなるはずです。

 

感謝呼吸の無料メルマガ-ガイダンスのご案内

お名前
メールアドレス

-美容と健康