ライフスタイル 実践の手びき 美容と健康

睡眠のための呼吸リズム~眠れるイメージ~

人が横になると、脳は睡眠するという指示を受け取ります。

しかし、眠ろうと努力するようだと、意識が冴えてくるという逆転現象が生じます。

これが不眠の発生原因です。

昨日の記事で、眠るときは自然とリズムが安定化している、ということをお伝えしました

不眠から抜け出すために、リズムを意識することが大事であるとお伝えしています。

ただ、日常的な思考が、睡眠時にネガティブなイメージで現れてくると、意識がそちらに集中してしまいます。

ネガティブさとは、バランスを欠いた状態です。

ですから言葉としてはポジティブの否定形のほうが分かりやすい。

たとえば消極的と言うよりは、非積極的と言うように。

そんなイメージが湧いてくると、心のバランスが乱れて、リズムを欠いてくるようになります。

ここで2つのイメージの比較をしてみます。

1 母親が赤ちゃんを優しいまなざしで見つめて抱いている姿。

2 泣く子を虐待している母親の姿。

じっくりとイメージしてみてください。

1の場合、ほのぼのしていて、見る人を安心させます。

しかし2の場合、非常にとげとげしく痛々しい光景です。

見るイメージによって、心への影響がハッキリ分かるはずです。

ことに2の場合、悲しみ、怒り、不安、疑問など、さまざまな悪感情に直結します。

ここから呼吸リズムはガタガタに崩れてゆくことになります。

眠る時に描くイメージが、どういうものが適しているか、見えてきませんか?

それを描くことによって、より安定するイメージであるほどよいわけです。

それが呼吸のリズムをも安定させます。

イメージの性質は、千差万別です。

歩んだ人生の総合的なイメージが、常に描き出されています。

子どものイメージ、大人のイメージも遣いがありますね。

さらに傾向を持つイメージが、人を先導していることに間違いありません。

どんな状況でも幸せなイメージを描ける人は、不幸の影が忍びよれません。

こう言うと「あの人は、突然不幸がやってきたじゃないか! 」という人もいますね。

気持ちが分かりますが、あなたもそれをお望みですか?

そんな心性の背景には、信じることを怖れる気持ちが強く、幸せであっても何か裏があるのではないか?と疑ってしまうのです。

やがて潜在意識の中にある悪いイメージを具体化することになります。

こんな迷路から脱出するには、日々のささやかな幸福感を成長させてゆくしかありません。

生きていること、笑顔でいられること、食べられること、健康であるということ、最低限の生活はできているということ・・・・

このようなことにありがたみが湧かないで、進歩は望めません。

日常的なイメージの改善が進むと、睡眠に明確に反映されてきます。

また、感謝の心は、呼吸の性質まで変えてきます。

感謝が根づくと、ゆったりと安定的な気分を感じていられます。

呼吸自体が変化しているからなのです。

不眠の体験は人間的成長を著しく促します。

それを克服することで、心の成長を強く実感できる。

その経験が、思考力を鍛えているわけです。

ただ、長引かせる性質でないことも確かです。

心の管理の仕方で簡単に解決することでもあるからです。

 

感謝呼吸の無料メルマガ-ガイダンスのご案内

お名前
メールアドレス

-ライフスタイル, 実践の手びき, 美容と健康