感謝呼吸ラボラトリ

Gratitude Breathing Laboratory

プロフィール

プロフィール

「感謝呼吸」という、生き方の種

はじめまして。感謝呼吸実践会の造田修作と申します。

人がなぜ生まれ、なぜ苦しみ、どうすれば本当の意味で自由になれるのか。
そんな問いが、物心ついた頃から胸の奥にありました。

私が20才を迎えるころ、奇妙な病気にかかりました。
病院に行ってもあまり回復することがなく、日々症状による苦痛と精神的な疲労で寝込む日が続いたのです。

見かねた先輩が、ある呼吸法のサークルに誘っていただきました。
自分の呼吸を整えていくことで、病がみるみる回復していったのです。

個人的体験で、これほど奇跡的な感動を得たことはありませんでした。

それから、心を整える術を求め、心理学、瞑想、祈り、呼吸、身体感覚、言葉の力など、
さまざまな道を歩み続ける中で、
やがてたどり着いたのが、「感謝呼吸」という、ごく静かで、ごく自然な実践でした。

何かを変えようとするのではなく、
ただ今ここで、「ありがとう」と共に息をする――。
その行為が、私たちを本来の自分に戻してくれるのです。

この呼吸を初めてインターネット上に紹介したのは、2005年7月5日。
奇しくも、自らの誕生日と重なるその日に、新たな“いのちの循環”が始まりました。

アナログでは10年以上、感謝呼吸をつたえていましたが、
インターネットの登場で幅広く伝達することができるようになりました。

当初は対面で細々と伝えていた感謝呼吸でしたが、少しずつ、確実に、人から人へと広がっていきました。
派手さはなく、歩みは決して早くはなかったものの、30年以上続けてこられたのは、
それが“人間の真実”に触れる実践だったからです。

いま、時代は大きく転換期を迎えています。
情報に追われ、人とのつながりが薄れ、心の迷子になる人が増えています。
だからこそ、シンプルな感謝の呼吸が必要です。
それは、未来へ向かう私たちが「本当に大切なもの」を思い出すための、原点となるからです。


造田修作(そうだ・しゅうさく)

感謝呼吸 創始者/目覚めと与える人生のガイド

香川県出身。1967年7月5日生まれ。
若い頃から「生きる意味」と「心の自由」を求め、独学と実践を重ねる。
数々の探求を経て、2005年、「感謝呼吸」をネットで紹介しはじめる。

「いのちそのものが既に与えられている」
「ただ感謝と共に息をすることが、最高の祈りになる」
という理念のもと、感謝呼吸を軸にした講座やセッションを展開。

現在は、オンライン講座や個別サポートを通じて、
“感謝から始まる、与える人生”を実践する仲間を全国・海外に広げている。

静かでありながら、確かな変化を生み出す「感謝呼吸」は、
これからの時代に生きるすべての人の、内なる灯火となるだろう。

 

Return Top