-
-
無感覚の体験
2015/10/2
こんにちは、ソウダです。実は、コワゴワとキーボード叩いてます。理由はあとで・・ 昨日の「軽さについて」の記事を書きながら、ふと思いついたこと。 感謝呼吸という呼吸の実践に入ってから、何度か体の感覚がか ...
-
-
感謝の波動
「水からの伝言」で有名な江本勝さんが、昨年お亡くなりになりました。 江本さんの業績で最も大きな功績は、「波動」というものを私たちにとても身近にしてくれたことだと思います。 感謝呼吸メール講座でも「感謝 ...
-
-
呼吸は「食」2
2015/4/19
私たちは、身体に摂取する全ての物質は「食」であると考えています。 呼吸を「食事」という見方をしている人は少ないかもしれませんが、現実にはもっとも必要な成分を吸収するプロセスにも関わらず、おざなりにされ ...
-
-
呼吸は「食」1
2015/4/17
呼吸を意識して生活していると、一番強く感じることは、深い呼吸による酸素供給の必要性です。 健康を志向する人でも、食べ物の種類や成分に気をつけるというのに、呼吸についてはほとんど無関心、て人も多いですね ...
-
-
三位一体のバランス
2015/4/12
感謝呼吸の「基礎呼吸」「想像力」「感謝息」という三相は、それぞれ独立しているようで、切り離せない三位一体の構造です。 これは、私たち人間存在の「身体」「精神」「魂」の三位構成と同様、対を成すものです。 ...
-
-
アインシュタイン博士の言葉
2011/1/3
この記事は、感謝呼吸.com からの転載です。 --------------------------------------------------------- 新年、明けましておめでとうございます ...