実践の手びき

ライフスタイル 実践の手びき 美容と健康

睡眠のための呼吸リズム~不眠の発生~

2019/1/16  

寝ようとするとき、呼吸のリズムを意識的に調整して、眠ろうとしたことはあまりないかもしれません。 なぜなら、床に就けば自然と眠れるものだ、と思っているからですね。 また、たいていの方はそれで眠りにつける ...

実践の手びき 感謝呼吸 美容と健康

コアスリープメソッドの注意点

2019/1/15  

ある程度の睡眠時間を決めたとします。 以前の睡眠時間と、ふつうはそれほど大きな差はないと思います。 あまり杓子定規になるといけないので、最初は自然に目覚める時間から計算して、どれくらい眠ったのかを割り ...

ライフスタイル 実践の手びき 美容と健康

コアスリープメソッドの効果~生きる目的が明確になる

2019/1/14  

あなたは自分の睡眠時間を把握しておられるでしょうか? 実際、コアスリープメソッドを用いはじめると、測ったかのように自分の睡眠時間が一定してきます。 当初これくらいが自分の眠る時間だと思っていても、バラ ...

ライフスタイル 実践の手びき

快眠は一日にしてならず?~日頃の呼吸がよい睡眠のカギ

2019/1/10  

これまで何度か、睡眠方法についてお話しています。 今日から一週間ほど、睡眠についてのお伝えしたいと思います。 季節的にも寒さがこたえる時期です。 よい睡眠が、免疫力低下を防ぐ一番のお薬です。 数年前か ...

実践の手びき

人の立ち場で考える~他人に自分を見る

2019/1/9  

相手の立場でものごとを考えることは、どうも慣れている人が少ないようです。 それができる人は、実り豊かな人生を歩んでいます。 全人類でできることなら、世界中の紛争は撲滅できることでしょう。 そんな大きな ...

実践の手びき

感謝を分かち合う

2019/1/8  

誰かの感じている感謝の気持ちは、自分の感謝の気持ちや感情につながります。 そんな観察をしながら生活するのが、感謝の日常化のコツです。 感謝呼吸の生活が長くなると、人の言ってる感謝の言葉に敏感になってい ...

人生と感謝 実践の手びき

感謝が幸福の下支えをする

2019/1/7  

幸福と感謝が一対だということは、賛同される方も多いでしょう。 感謝なき幸福を考えてみたら、それが成り立つのか。 自分の望みがかなえられるだけ、楽しい雰囲気だけといった、状況だけの幸福感では、何かしら不 ...

no image

実践の手びき

性格を変える~潜在意識の方向性

2019/1/4  

潜在意識を理解するために、自動車の例をよくひきあいに出します。 ここで考えてみていただきたいことがあります。 それは進行方向、潜在意識の方向性です。 どういう方向を見ているのか、を観察する必要がありま ...

no image

実践の手びき

幸せな人生のシナリオ~信じて生き抜くこと~

2018/12/30  

人が信じられなくなるというのは、どれほどの不幸か分かりません。 たとえどのような不幸に見舞われようとも、信じるに足る人がいなくなるということは断じてありません。 ですから簡単に「信じられない」などの言 ...

no image

ライフスタイル 実践の手びき

感謝を伝える方法~恥ずかしさはすぐに解消できる

2018/12/28  

言葉というのは、人間・人生を形作る大きな要素です。 あなたがふだん使う言葉は、独り言なども含め、どんなものでしょうか。 ポジティブな言葉でしようか、それともネガティブな言葉でしょうか。 私たちの場合、 ...

error: Content is protected !!